傳藤原定賴筆『和漢朗詠集』山城切(木箱入) -
by
i-kanji,
1969-10-02
4/
5stars
子供用に買ってリアクションが良かってので友達にプレゼントしました。長く使える絵本だと思います。
Options Futures Other Derivatives, Hull -
by
863ん,
1969-12-18
5/
5stars
マイク付きなのできっと喜ぶと思います。マイクは舐めるものんされそうなので、もう少し大きくなったら使います。
中華思想台風圏 / 邱永漢 / 新潮社 -
by
tkymm41,
1970-01-01
4/
5stars
大人が読んでもおもしろいです。うさこちゃんの楽天家ぶりが笑えます。ちょっとサイズが小さいので、1歳ちょっとのうちの子には読み聞かせが難しかったですが・・・他の作品も購入したいです。
《親元》岩國哲人「出雲からの挑戦」 -
by
LIL★Ku,
1969-12-25
5/
5stars
2歳になったばかりの双子の息子用に購入しました。 こちらの本と同じシリーズの「わくわく」を持っていてとてもよかったので、ステップアップになればと思い購入しました。 まだ息子達には少し難しそうですが、くるま、のりもの、おもちゃ、きるもの、むし、はな、いえ、まち、かずといった身の回りのものが出てくるので今から幼稚園に入園してからも使えそうです。 えいごつきなのもうれしいです。
南こうせつ楽譜全集 -
by
skr123,
1969-12-30
4/
5stars
はじめてこの本を読んだときに、 親子で思わずえええぇぇぇ〜〜〜〜〜〜!?!?!?と声が出てたまらず笑っちゃいました。 息子3歳はえらく気に入ったようで、毎晩のように読んで!と言われます。 プレゼントにも喜ばれそうだと思うので、またリピート購入します!
電子ブック版 霊界物語 出口王仁三郎 著 -
by
tyouunn,
1969-12-11
5/
5stars
手のひらサイズなので持ち歩きなどに重宝しそう☆ どうぶつバージョンも一緒に購入しました。 どちらもすごく可愛い絵と仕掛けで1歳4ヶ月の息子も興味津々です♪
シュライバー・アトキンス無機化学 (上) 第6版 -
by
モルモル1316,
1969-12-28
3/
5stars
いないいないばあっ!が大好きな双子の息子のねかしつけ用に購入しました。 うーたんとぐーたんにおふとんをかけてあげるページでは息子達もねんねーと言いながらお布団をトントンしてくれています(笑) 読み終わるとねんねと分かるようでお布団に入って寝てくれるようになりました。
株式会社ほるぷ 中山家本 源氏物語セット -
by
いち太郎3000,
1969-11-27
5/
5stars
なんかね!最後がねオチ、落ちなのね!子守り用にとおもって、子供にはあんまりでした。小学生にはいい感じなんだけど幼児には、泣かれてしまい(泣)綺麗な絵だけど。最後がね。
田中久重伝 森豊太 昭和32年4月10日発行 -
by
6189まゆゆ,
1969-12-26
4/
5stars
昨夏の小学校低学年用課題図書。 4年生の娘が学校の図書室で最近見つけて読んだところ、とても面白いけど借りるのは恥ずかしいので買って欲しいと頼まれ購入しました。 低学年でなくても読んでいて為になる内容だと思います。 メガネをかけることが恥ずかしいと感じる主人公の気持ちに寄りそう、周りの大人達(親や先生達)の広く優しい心が胸を打ちます。 小学校低学年だけでなく、中学年・高学年、はたまた大人も是非読んで欲しいと思います。
株式会社ほるぷ 梅澤記念館蔵 『無名抄』(木箱入) -
by
komachi2750,
1969-11-13
5/
5stars
発表会の音楽劇がハッピーハッピーバースデーでした。年中さんの娘の理解を少しでも深めるためにこの絵本を購入。おかげで全体の内容もわかりやすかったようです。お話は、お誕生日のひろくんがケーキにうさぎが乗っているのを見て「ロボットがいい!」とダダをこねてしまうところから始まります。お友だちと一緒に祝うお誕生日、そして幼い頃の思い出…とても素敵なお話でした。子どもの成長が感じられます。6歳のお誕生日にもおすすめです。
TIME LIFE BOOKS タイムライフブックス 世界の料理 15巻セット -
by
しひか,
1969-12-24
4/
5stars
目から破壊光線がでていた!すごい!!でも、思ったより本が小さすぎで残念だけど、ぱらぱら絵本にはちょうどいい大きさなのかも・・。
ナショナルジオグラフィック 2005-2007 -
by
ムーミン9726,
1969-10-30
5/
5stars
宇宙が好きで読んであげたかったけど、 子供がまだ月齢がないのでごちゃごちゃしてないのを探してました。 もうちょっと内容欲しい気もしますが、絵の感じが好きです。